大人も子どもも大好きな食パン!
金沢にも『新出製パン所』や『乃が美』など、食パン専門店が色々ありますが、また新たなお店が登場です!
『髙匠』は、東京・大阪で人気の食パン専門店。金沢市藤江に石川県初出店となる『髙匠 金澤 藤江店』がオープンしました。
『髙匠 金澤』オープン翌日には開店前に行列が!

11月27日にオープンしたこちらの『髙匠 金澤 藤江店』。
開店翌日にさっそく行ってみたら、結構人が並んでいました。

オープン祝いのお花もたくさん届いていたんですが、なんとその中に・・・

稲垣吾郎さんのお名前が!
「えー!あのゴローちゃんも食べてる食パンなの?」と思うと、期待が高まります!

商品ラインナップは金沢エリア限定の食パン「Kaga Rich(カガリッチ)」(2斤・税込800円)のみ。
時期によっては季節限定商品なども販売されるようですが、この時は購入できるのはこちらの商品だけでした。

予約して買いに来ている人も多かったのですが、予約なしで行っても、ある程度当日販売分が用意されているようで、無事購入できました!
一つひとつ箱に入ってて、高級感ありますねー。

予約分の食パンも袋に入ってズラリと並んでましたよー。確実に購入したいなら、予約するのがよさそうです!

大阪発祥の『髙匠』の食パンは「湯種製法」で作られているのが特徴なのだそうです。
湯種製法とは…
熟練のパン職人が、小麦粉を熱湯で捏ね上げる製法。
生地を低温で熟成させるため、小麦粉本来の甘みともっちり感を閉じ込めた仕上がりに。
『髙匠』の湯種食パン「Kaga Rich」を実食!

さっそくお家に帰って食べてみましたー!
お店でスライスのサービスは対応していないようだったので、自分で切ります。
ナイフを入れてみると、しっかりした感触でギュッと詰まってる感じがします。

原材料をチェックすると、生クリームやバターなども使われているようです。確かに、バターの風味もいい感じでした。
しかし、ちょっと残念だったのは、販売しているお店で食パンを焼いているわけではないということ。製造者の欄には、富山県のパン屋さんが記載されています。
富山のお店で焼いて、金沢まで運んでいるってことなんですねー。ちょっとその分時間が経ってしまってるのカシラ…。ま、美味しいからいいっちゃいいんですけどね。
『髙匠』の食パンはトーストしてもパリふわ!

もう1枚はトーストして食べてみました。
外パリッ中ふわっとして、これまた美味しい!

オープン記念に、オリジナルドリップバッグのコーヒーと小倉バターの試食品をもらったので、それらも一緒にいただきましたよ!
どちらも食パンと合わせて、『髙匠 金澤』の店頭で販売されています。

ドリップバックコーヒー(500円・5袋入り)は、食パンに合うようにブレンドされた髙匠オリジナル。
4種類の豆とブラジル産の手摘み完熟豆をブレンドし、香り高く軽やかなのにコク深いコーヒーに仕上げたそうです。

確かに、ほどよい苦みがあって、後味はクリアな感じ。これは朝食に食パンと一緒に楽しむのにぴったりだね!

小倉バター(600円)は、国産バターと北海道産の小豆を使用。家庭でも小倉トーストを手軽に、というコンセプトで作られたんだそう。

結構あっさりして食べやすい感じの小倉ペースト。わたしはもっと小豆の味がしっかりしてる方が好きだけど。。。
このくらいの方が食パンの甘さをじゃましないのかも。

生で食べても、トーストしても美味しい大阪発祥の人気食パン。
ぜひ一度、このもっちり食感を体験してみてください!
ネットでも購入可能な『髙匠』の食パン
実は、ネットでも『髙匠』の食パンが購入できるみたいです!
予約したり、お店で並んだりしなくてもいいので、ネットで手軽に購入するのもアリかもしれませんね!
『髙匠 金澤 藤江店』のお店情報
住所 石川県金沢市藤江北2丁目310 1F 2号
TEL 076-256-1147
営業時間 【月~土】10:30~19:00、【日・祝】10:30~18:00
定休日 無休
支払い 現金のみ
HP https://www.shokupan-takasho.com/
【2019年11月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。