こんにちは!食べることが何より大好きな、金沢在住食いしん坊女子、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
金沢の南エリアに、またまた新しいパン屋さん『Bakery Haru(ベーカリーハル)』がオープン!このあたり、パン屋激戦区になってきましたねー。
プレオープンでおじゃましましたが、店主さんのパン愛あふれるかわいいお店で、粉の個性を生かしたさまざまなパンは、どれもこだわりが感じられて美味しい!
お気に入りのパン屋さんがまた増えました♡
『Bakery Haru(ベーカリーハル)』ってどんなお店?

『Bakery Haru(ベーカリーハル)』があるのは、金沢市窪。
7/9(金)にオープンしました!
『ラーメン集』などがテナントとして入る建物の、1番左のお店です。
小麦をイメージしたロゴのある、白い看板が目印です。
駐車場は、テナント共有のものがお店の前と少し離れたところに合わせて17台あります。
決められた場所以外には停めないように注意してくださいね。
コンパクトな店内は、パンが焼き上がる様子が見えるオープンキッチンになっています。
カウンターには見本のパンが一つずつ並んでいて、希望のパンを伝えると奥の棚から取ってくれるスタイル。

店主の荒谷さんは、大阪や広島・金沢のパン屋で腕を磨いた後、独立して奥様の実家がある石川県にお店をオープンされました。
お店のコンセプトは、恋人や友人を笑顔にするようなパンを提供するベーカリー。

美味しい!というポジティブな気持ちを、身近な人に伝えるきっかけになるようなお店にしたいそうです。
自分のパンを美味しいと食べてくれて1番うれしいのが奥様なので、店名の『ベーカリーハル』も奥様のお名前から名付けたのだとか。
全てのパンに天然酵母を使用。
さまざまな個性のある小麦粉を使い分け、それぞれの特徴が味わえるパンに仕上げています。
優しさと力強さを感じる『ベーカリーハル』のパン
次々と焼きあがるパンがどれも美味しそうで、いろいろいただいちゃいました。
クリームパン(220円/税込)。
ふわっと歯切れのいいブリオッシュ生地に、パンと合わせて美味しいように少し粘りのある自家製カスタードクリームを入れてあるのがポイント。
卵の風味のするクリームをしっかり味わえて、スイーツに近いようなクリームパンです。おいしい~!
塩パン(180円/税込)。
もちっと生地に、バターをじゅわっと感じていい塩加減。うま~!
黒ごまとあんこ(300円/税込)。
ごまペーストを練り込んだバゲット生地に、北海道産のあんことクリームチーズが入ってます。
ふんわりゴマが香るもっちり生地に、甘さ控えめあんことチーズ!
プルンスヴィア(230円/税込)。
北欧の菓子パンで、甘酸っぱいブルーベリーと爽やかなサワークリームの相性が抜群!
ふわっと食べやすくて、夏らしいパンですねー。
あと、この日はあんバターはなかったけど、はちみつバター(180円/税込)があったー!
もっちり生地に、とろけるバターと甘ーいはちみつの間違いない組み合わせ!
生地にはちみつがじゅわっとしみ込んで、幸せの味や~♡
最後に湯種製法で作られる、食パン(1本600円、ハーフ300円/税込)。
持つとしっかり重くて、ぎゅっとつまってる感じ!
吸水率を90%近くにしているそうで、耳まで柔らかくもっちり食感。
酵母を2種類使用していて、深みのある味わいです。(※食パンのスライスはできません)
この他にも、淡白な料理に合わせた白バケットと、しっかりした味の料理に合う黒バケットを味見させてもらったけど、食べやすい白とちょっと個性のある黒と、どっちも美味しかったなぁ~。
愛情あふれるパンがいっぱい
「僕、最初にパンがふくらむの見たとき、すごく興奮したんですよー」と、キラキラした目で話してくれる店主さん。
お話聞いてると、本当にパンが大好きなんだなーというのが感じられて、かわいくてステキな方だなぁ〜!と。
優しさと力強さを感じるパンたちは、店主さんの人柄が伝わってくるようでした。
まだまだ気になるパンがたくさんで、ちょこちょこおじゃましたい、お気に入りのパン屋さんになりそうです!
パン愛があふれる、こだわりパンが並ぶ『Bakery Haru(ベーカリーハル)』。
お店のコンセプト通り、どれも食べるとにっこり笑顔になれるようなパンばかりですよー。
ぜひ、お気に入りのパンを探しに足を運んでみてくださいね!
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『Bakery Haru(ベーカリーハル)』へ行ったみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
この投稿をInstagramで見る
『Bakery Haru(ベーカリーハル)』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市窪7丁目281 ヴィアーレ伏見台 |
---|---|
TEL | |
営業時間 | 8:00~18:00(なくなり次第終了) |
駐車場 | 17台 (テナント共有) |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
支払い | 現金のみ |
@bakery_haru_kanazawa |
【2021年7月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。