こんにちは!食べることが何より大好きな、金沢在住食いしん坊女子、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
この時代に合わせて、お1人様で入りやすいお店が最近増えていますが、1人で鍋を楽しめる!ユニークなお店『とり野菜みそ1人鍋専門店』が登場しました。
しかも、石川県民にとって鍋といえばこれ!という「まつや」のとり野菜みそ鍋だから、その美味しさは保証済!
今回はご招待いただき、1人鍋を体験してきました!
『とり野菜みそ1人鍋専門店』ってどんなお店?

『とり野菜みそ1人鍋専門店』があるのは、香林坊東急スクエア2F。
わたしは最初飲食店がいくつかある4Fかと思って、まちがえちゃいました。。。

「ABCマート」や「OFUON」がある2Fフロアの角ですよー。

店内は間隔をあけてテーブルが配置され、間にはアクリル板が設置してあり、感染対策されていますよ。
席はすべて一人用で、2名以上で来店しても、別々の席に座る感じになります。
基本、1人ごはんが多いぷくこは、堂々とぼっち飯できるのがうれしい…笑

この『とり野菜みそ1人鍋専門店』は、社会に貢献したいという金沢工業大学の学生グループが運営しています。
食品ロスをなくすために量を少なめで提供したり、規格外の野菜を使用するなど、社会や環境にやさしい工夫もたくさん取り入れられているんですよ。
『とり野菜みそ1人鍋専門店』のメニュー

『とり野菜みそ1人鍋専門店』のメニューの特徴は、味や具材、火の通り加減など24通りものパターンからお好みの鍋をセレクトできること!
【ステップ1】みその種類を選ぶ
- とり野菜みそ
- ぴり辛とり野菜みそ
- ごまとり野菜みそ
- 坦々ごまとり野菜みそ
↓
【ステップ2】お肉の種類を選ぶ
- 桜姫鶏モモ肉
- 特選豚バラ肉
↓
【ステップ3】白菜のゆで方を選ぶ
- ウェルダン(しんなり)
- ミディアム(普通)
- レア(シャキシャキ)
普段、お鍋って家族みんなで食べるから、あんまり冒険できなくないですかー?
だからぷくこは、ぴり辛とかごまとか、ごま坦々とか今まで食べたことなかったんです。ノーマルなとり野菜みそ一択!(まつやさん、ごめんなさい…)
でもね、ここなら好きなの選べる!冒険できる!
しかも、まつやの美味しさはわかってるから、安心して冒険できちゃうわけですよー。ええやん、これ!
どれを選んでもお鍋のメニューは一律550円!安い!
ごはんはついていないので、希望する方は+100円でセットにできますよー。
1人で気軽にアツうまとり野菜鍋を堪能!

わたしは、「坦々ごまとり野菜みそ」をセレクト!
具材は「特選豚バラ肉」、白菜のゆで方は「ミディアム(普通)」にしました。
もちろん、ごはんをセットで!
たっぷりの白菜に、千切りのにんじんがのってて、うちで食べるのよりお上品な感じだー!

初体験の「坦々ごまとり野菜みそ」!
特製の豆板醤とねりごまをたっぷり使用しているそうです。
ごまの風味がいい感じ!いつものまつやの味より、ちょっとまろやか&刺激的で美味しいです!
豚肉も思ったよりいっぱい入ってます。
以前は鶏肉派だったんですけど、東村アキコさんのとり野菜みそ紹介する漫画読んでから、豚肉派になったんですよねー笑
ごはんは石川県産のゆめみずほを使用。
鍋の美味しさでごはんもすすむー!

食べ終わるころにはじんわりと汗をかいて、ふぅー満足!
コンロやIH調理器にのってるわけではないので、どんどん冷めちゃうのかなと心配だったけど、金属製の鍋が保温性ばっちりで、最後まであったかかったです。
これで650円は、なかなかのコスパ!
この夏の時期に鍋専門店?と思ったけど、暑い時に熱いものを食べるのもまたよいですねー。

今なら、お店で鍋を食べて、SNSに「#とり野菜みそ1人鍋専門店」とつけて投稿すると50円引きになる、うれしい「ハッシュタグキャンペーン」も開催中!(7/3まで)
入り口横にはクリアファイルなど、「まつや」グッズも販売されてました。
まつやファンは要チェックですね!

まつやのとりさんと記念撮影できるパネルもあったよー。

こちらでの『とり野菜みそ1人鍋専門店』の営業は9月末までの期間限定。
個人的には、郊外の車で行きやすい場所に2号店がオープンしてくれたらうれしいなーと思いました。
鍋奉行を気にせず、気軽にアツアツ鍋を味わえる『とり野菜みそ1人鍋専門店』。香林坊でのランチや、さっと夜ごはんにおすすめです!
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
|
『とり野菜みそ1人鍋専門店』へ行ったみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
『とり野菜みそ1人鍋専門店』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市香林坊2-1-1 香林坊東急スクエア 2F |
---|---|
TEL | 090-9440-7799 |
営業時間 | 11:30~20:00(L.O 19:00) |
駐車場 | なし ※提携有料駐車場あり |
定休日 | 木曜日 |
支払い | PayPayほか各種キャッシュレス決済可、クレジットカード可 |
@dk_toriyasaimiso |
【2021年6月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。