こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
金石の川沿いカフェ『Ten riverside(テンリバーサイド)』が、リニューアル!
メニューを一新し、より気軽に立ち寄れるカフェになりましたよ~
おすすめの癒やしスポットです!
『Ten riverside(テンリバーサイド)』ってどんなお店?
『Ten riverside(テンリバーサイド)』があるのは、金沢市金石西。
人気の『カフェドレヴェリー』や『そらみそ』の川を挟んでお向かいあたりにあります。
特徴的な三角の屋根の建物が目印!
店内の空間も、独特の屋根の勾配が生かされていて、窓からは穏やかな川の流れを眺めることができます。
築80年以上の古い倉庫をリノベーションしたそうですよ。
めちゃくちゃステキな空間!
窓からさしこむ柔らかい光の感じがすごく好き~
奥の川に面したカウンターが特等席です!
『Ten riverside(テンリバーサイド)』のメニュー
2022年9月にリニューアルし、メニューを一新!
Food
- サンドウィッチ 500円
Dessert
- チーズケーキ 500円
- 本日のスコーン 300円
- ポルボローネ 150円
- 特濃生棒茶チョコテリーヌ 500円
※価格はすべて税込
以前あったランチセットや白どらの提供はなくなって、軽食とデザートがメインのラインナップに。
より気軽に利用できる感じのカフェメニューが充実した印象ですね。
ドリンクメニューは、看板メニューの金棒茶を筆頭に自家製ドリンクが並びます。
- 黄金の棒ほうじ茶(本日の茶菓子付き)
スタンダード/玄米/生姜/ミント 500円
- 自家製レモネード 600円
- 生みかんジュース 600円
- オリジナルバナナシェイク 650円
黄金の棒ほうじ茶(金棒茶)は、金石地区の魅力を活かしたプロジェクトとして生み出されたオリジナルの棒茶。
厳選した茶葉を使い、独自の焙煎方法で仕上げられ芳醇で甘い香りが特徴です。
スタンダードをセレクトすると、サイフォンで淹れてくれるので、ポコポコとお茶が沸く様子を見ているだけでも癒やされます~
香り高いお茶とデザートでリラックス
わたしは、黄金の棒ほうじ茶の生姜ブレンドと、特濃生棒茶チョコテリーヌをセレクト。
金棒茶にはミニお茶菓子もついてくるのがうれしい~
この日はチョコパウンドケーキだったよ。
生姜ブレンドの金棒茶は香りが良くて、ほんのり甘みと生姜の風味も感じられてほっこり美味しい~
カフェインの含有量が少なくて、苦みもそんなにないから、お子さんや妊娠中の方でも安心して飲めるお茶なんだって!
特濃生棒茶チョコテリーヌは、食感がなめらか~♡
うま~い!
お茶の風味もしっかりと感じられて、もちろん金棒茶との相性もバッチリです。
一緒に行った友達は、金棒茶のオリジナル。
オリジナルはこうしてサイフォンスタイルで提供してくれます。
こっちの雰囲気いいよね~!
ちょっとカップには入れにくそうだったけど、わたしもこっちにすればよかった~と運ばれてきて思っちゃいました笑
カップも1人ひとり違ってて、器好きさんにもうれしい~
これがわたしの。
これとこれが友達のカップ。
特に、この釉薬がたらーんと垂れた湯呑みが手になじむ感じもよくてすごくステキだったな~。
魚津悠さんの融点シリーズという作品だそうです。
川面を眺めて癒やしの時間を
目の前を流れる川の、キラキラとした川面が美しくて。
友達とおしゃべりしながら、ついつい長居してしまいました~。
気づいたら2時間以上経ってた!笑
自宅でも金棒茶を楽しみたい~!という方に、金棒茶のティーバック商品も販売されていましたよ。
川沿いの癒やしカフェ『Ten riverside(テンリバーサイド)』。
ゆっくりとリラックスタイムを過ごしに出かけてみてはいかがでしょうか?
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『Ten riverside(テンリバーサイド)』へ行ったみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
『Ten riverside(テンリバーサイド)』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市金石西1丁目14-1 |
---|---|
TEL | 076-213-5117 |
営業時間 | 11:00~17:00(L.O.16:30) |
駐車場 | あり |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
支払い | PayPay可 |
@tenriverside.official | |
HP | https://tenriverside.com/ |
【2022年12月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。(掲載希望の際はご連絡をお願いします)