こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
世界的にも評価されているジェラートが楽しめる『マルガージェラート』が移転オープン!
ラボをイメージした『マルガーラボ野々市』として、さらに、魅力的なスポットに生まれ変わりました。
美味しいジェラート、さっそく味わってきましたよ~
『マルガーラボ野々市』ってどんなお店?

『マルガーラボ野々市』があるのは、野々市市本町。
国道157号線のマクドナルドのある交差点を曲がったところ、野々市のさぶろうべいのお隣です。
2022年10月15日オープン!
世界ジェラート大使でもある柴野大造さんが手がけるマルガージェラートの新店で、能登ミルクをイメージしたという白い壁に、虹のような美しいデザインが印象的な建物です。
この新マルガーのコンセプトは「ミュージアムラボラトリー」だそうで、店内もスタイリッシュで未来感のある空間!
店舗内にはガラス張りのオープンキッチンがあり、ミルクがジェラートやチーズ、イタリア焼き菓子になるまでを見学できるようになっています。
壁には難しそうな数式なども書いてありました。
“ジェラートづくりは科学と感性が融合した味わいの小宇宙アートである”
という考えのもと、さまざまなジェラートを考案しているという柴田さん。
こんな緻密な計算から、美味しいジェラートが生まれるんだね~。

ジェラートの国際コンクールで受賞した、数々のトロフィーも飾られていました。
『マルガーラボ野々市』のメニュー
ショーケースには色鮮やかなジェラートがもりもり!
どれにしようか、テンションあがるー♪
季節の素材を使ったフレーバーや世界的な賞を受賞したフレーバーなどが並び、ラインナップはその日によって変わります。

- シングル 390円
- ダブル 500円
- トリプル 650円
※フレーバーにより+100円のものがあります
※カップかコーンをセレクトできます

以前の店舗では提供されていなかった、イタリアの焼き菓子が色々購入できるのも新たなポイント!
能登生乳使用のカスタードをコロネ型のバターパイ生地でくるんだ「カンノチーニ」(380円)や、
シチリア地方の伝統菓子で、小麦粉ベースの生地の中にリコッタクリームを入れた「カンノーロ」(大400円/小380円)や季節のフルーツタルトなども並んでいましたよ。
濃厚&まろやか!素材を感じるジェラートの数々
店内にはベンチとテーブルがあり、イートインも可能です。
わたしがセレクトしたのは、
ダブル:グランピスタチオ(+100円)&和栗モンブラン
友達は
ダブル:能登のいちじくとマスカルポーネ&オレンジバニラ(+100円)
ちょこっと違うフレーバーもおまけにつけてくれます。
グランピスタチオは、2014年のジェラート国際大会・ピスタチオ部門で入賞した作品!
ピスタチオを豆からローストしてオリジナルペーストをつくり、能登の生乳とブレンドしたこだわりのフレーバーです!
濃厚でまったりとした味わい、ピスタチオの風味もしっかりと感じます。これやっぱり美味しい~♡
和栗モンブランも、栗の魅力が生かされてて、こっちも濃厚!
友達の能登いちじくもちょっともらったけど、さっぱりとした味わいなのに、めっちゃいちじく!うまーい!!
どのフレーバーも美味しくって、他のもすぐ食べたくなる~
パインとセロリとリンゴとか、どんな味なんだろー!
能登の果物や「野口さんのいちご」など農家さんから直接仕入れてる素材を使ったフレーバーなども多くて、石川の美味しいものの魅力をジェラートで発信したいという柴田さんの想いが伝わってきますね。
お土産や家で好きな時に楽しみたい~!という方向けに、カップ入りのジェラートもいろいろなフレーバーが販売されていましたよ。

素材を生かした豊富なラインナップのジェラートが楽しめる『マルガーラボ野々市』。
駐車場も多くて、より立ち寄りやすくなりました。
ぜひ、美味しいジェラートを味わってみてくださいね~!
『マルガーラボ野々市』のメニュー
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『マルガーラボ野々市』へ行ったみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
『マルガーラボ野々市』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県野々市市本町6-370 |
---|---|
TEL | 076-246-5580 |
営業時間 | 11:00−17:00 |
駐車場 | あり(11台) |
定休日 | 不定休 |
支払い | 飲食店応援食事券可 |
@taizoshibano | |
HP | http://www.malgagelato.com/ |
【2022年10月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。(掲載希望の際はご連絡をお願いします)