こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
いつでも甘い物食べた~い!なぷくこですが、
卵やバターを使っていなくて美味しかったら最高ですよね♪
そんな体に優しいおやつがいっぱいの『midoriya(ミドリヤ)』さんがリニューアルしたと聞き、おじゃましてきました。
『midoriya(ミドリヤ)』ってどんなお店?
『midoriya(ミドリヤ)』があるのは、金沢市安江町。
2023年5月にリニューアルして、これまで2階だったお店が1階になり、スペースも広くなりました!
以前ブティックだったところに、ずらりと商品が!
陳列されている棚やテーブルも、アンティークのものでステキなんですよ~♡

幅広いジャンルの商品がラインナップしていて、醤油や味噌、マヨネーズ、お酢などの調味料や・・・
缶詰や大豆ミートなどの食材に、洗剤やハンドクリームなどもあります。

五目ごはんの素やレトルトの雑炊、カレーなど、手軽に取り入れやすいものもいっぱいあります。
ポテトチップやゼリーもある!
無添加とかオーガニックって、「ちょっと体に悪いものの方が美味しいよね・・・」なんて思ってるぷくこにはちょっとハードルが高いイメージがあるんですが
レトルトやお菓子だったら、試してみたいなって思いました!
店長さんにおすすめを聞いたら「月のお茶」というハーブティーを紹介してくれました。
パッケージも美しくてプレゼントにもよさそう~!
卵・バター・小麦粉不使用だけど美味しい焼き菓子!

そして、お店中央のオープンキッチンでは、毎朝種類豊富な焼き菓子が作られ、焼きたてがカウンターに並びます。

マフィンにスコーンにパウンドケーキに、フロランタンも!

美味しそうで迷っちゃうな~。
どれもバターや卵など動物性原料不使用のヴィーガンおやつ。
スコーン以外は小麦粉も不使用のグルテンフリーなんです。

店内にはおやつとドリンクを楽しめるイートインスペースも。
アンティークのテーブルとイスが、レトロな店内にマッチした空間!
ブティック「ミドリヤ」時代から受け継がれたもので、イスの座面はアンティークの布で貼り替えたんですって。
古き良きものを大切に使っていくのってステキですよね~。

入口近くには、外を眺めながらリラックスできるカウンター席も。
柔らかな光が入って、この席も居心地よさそう~
優しい味わいのふんわりマフィン♡

わたしは無農薬レモン&ヴィーガンカスタードの米粉マフィン(400円/税込)とハーブティー(600円/税込)をいただきました。

米粉の生地がふんわり!レモンの爽やかな酸味もいい感じ。
ハーブティーはナチュラルハーブ100%で、香りがいいです~癒やされる♡

中にはたっぷり入ってるカスタードがまた美味しい♡
卵不使用でこんなに美味しくできるの?って感動しちゃいました!


おやつやドリンクはテイクアウト可能。
ドリンクは、マイタンブラーなどを持って入れてもらうこともできて、割引してもらえますよ~。
リユース可能なタンブラーも店内で販売されています。
使い捨てカップを少なくして、環境にも優しくと意識されているんだな~


優しいおやつでゆったりカフェタイムが過ごせる『midoriya(ミドリヤ)』。
環境のこと、体のこと、ちゃんと考えるきっかけにもなりそうなお店です。
武蔵エリアにお出かけの際に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『midoriya(ミドリヤ)』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市安江町11-38 横安江町商店街内 |
---|---|
TEL | |
営業時間 | 10:00~17:00 |
駐車場 | なし(※近隣コインパーキング利用) |
定休日 | 火曜+不定休 |
支払い | PayPay可、各種電子マネー可 |
@midoriya.natural |
【2023年6月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。(掲載希望の際はご連絡をお願いします)