こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
ホワイトソースって洋食の基本で、お店によって味や技量の差が出るものですよね~。
とにかくホワイトソースが美味しいと噂の洋食屋さん『カプリ島』に初訪問してきました!
『カプリ島』ってどんなお店?
『カプリ島』があるのは、金沢スカイホテル地下の「コロナロード」。
レトロなお店が並ぶ飲食店街で、時が止まったかのような不思議な空間です。
いくつかあるお店の中でも、『カプリ島』は1番人気のお店!
店内にはカウンター席とテーブル席が2つ。
店内も、ザ・昭和レトロな感じで、懐かしい雰囲気。
映画のセットに迷い込んだような気持ちにもなりました。
『カプリ島』のメニュー
メニューには、ハンバーグやグラタン、ビーフシチューなど洋食の定番メニューを始め、お手頃な日替わり定食なども。
ショーケースには、これまた懐かしい感じの食品サンプルが並んでいました。

- 日替定食 750円
- シーフードグラタン 950円
- ナポリタン・トマトソース和えスパゲッティ 830円
- チキンドリア 930円
- ハンバーグ定食 目玉焼のせ 930円
- 小海老クリームピラフ 800円
- カプリ島定食(海老フライ・ハンバーグ) 1,400円
- 牛ヒレステーキ定食(120g) 1,480円
- ビーフシチュー赤ワイン煮定食 1,880円
など
※価格はすべて税込
そして、メニューの下には「北陸食遺産」シールが!
「北陸食遺産」は、北陸朝日放送で以前放送されていたシリーズで、歴史ある後世に残したいお店をじっくりと紹介する番組です。
ぷくこもすごく大好きな番組だったんですけど、『カプリ島』はこの「北陸食遺産」で紹介された記念すべき第1号のお店らしいです!
おじゃましたのは平日の14時を過ぎたころで、もう空いてるかな?なんて思って行ったら満席でした!さすが人気店ですね~
常連さんやお昼ご飯を食べるサラリーマンの方などでにぎわっていて、30分ほど待って入店できましたよ。
とろりとした旨みのあるホワイトソース、うますぎる!
たーくさんメニューがあるので迷っちゃいますが、一度食べてみたいと思ってたこちらを!
小海老クリームピラフ 800円(税込)
創業当時からの看板メニューなのだそうです。この美しい一皿!
丸くかたちづくられたケチャップライスにホワイトソース。芸術品のようだわ~
一口食べると、まずホワイトソースの美味しさにびっくり!
とろみと旨み。クリーミーで濃厚だけどしつこくなくて。
うまい!うますぎるよ~!!
中にはぷりっぷりの海老が入っています。
ケチャップライスは焼きめしみたいな感じで、よーく炒められてるから
香ばしくてタマネギの甘みも感じられます。うまーい!
ケチャップライスの真ん中はこんな感じで少しくぼんでいるので、その分ソースがたっぷり!
うん、ライスとソースがベストバランス!
ほんとにね、頭の中「うまい、美味しい、うまい、すごい」みたいな感じで、スプーンが止まらなかった!
めちゃくちゃ美味しいものに出会うと、語彙力失うね。
食感が・・・とか風味が・・・とか考えてる余裕ないもん。
あっという間にぺろり。
食べ終わるまで、体感3分くらいだった気がする・・・笑(食べるのに夢中で写真も少なめです)
いやー、これはまさに北陸の食遺産!
この味がずっとずっと末永く続いてほしいなーと切実に思いました。
カウンター越しに見えた、フライパンをダイナミックに振るご主人の後ろ姿がかっこよかったけど、お一人で作っていらしたので、後を継ぐお弟子さんはいないのかな?
「いないなら、早急にどなたか弟子入りしてほしい!マジで!」と思ってしまったくらい、本当に美味しすぎて・・・。
噂通りホワイトソースが美味しかったし、きっとグラタンもドリアも絶品なんだろうな~。
ハンバーグとか海老フライとか、定番メニューも食べてみたいっ!
懐かしくて特別な、洋食のごちそうたちを味わえる『カプリ島』。
ちょっと行きにくい場所ではありますが、この味は本当に、色んな人に体感してほしい~!
めちゃくちゃ美味しかった!全力でおすすめしたいです!!
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
(2025/03/21 11:36:43時点 楽天市場調べ-詳細)
『カプリ島』へ行ったみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
『カプリ島』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市武蔵町15-1 金沢スカイホテル B1F |
---|---|
TEL | 076-260-2529 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
駐車場 | なし |
定休日 | 火曜日 |
支払い | 現金のみ |
【2022年3月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。(掲載希望の際はご連絡をお願いします)