こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
今回、地元愛がつまったカタログギフト『じのもんギフトバコ』をお試しさせてもらいました~。
石川のステキな美味しいものがセレクトできて、情報盛りだくさんの読み物もセットになっているうれしい贈り物です♪
『じのもんギフトバコ』ってどんなもの?

『じのもんギフトバコ』は、石川の方や石川を離れた方が「旅ごころ」とともに、故郷の味を届けることのできる新しいギフトサービス。
手がけるのは、20年にわたり地元を盛り上げるフリーマガジン『Favo』を発行してきた会社なんです。
掲載されている特産品は、独自の基準でFavo編集部がセレクトした本当に価値のある「じのもん」ばかり。

エリア×価格で選ぶ、贈り物に便利な全20コースが順次登場予定!
現在は5,500円の3コースがセレクトできます。
『じのもんギフトバコ』のセット内容

わたしは今回、
じのもんギフトバコ 石川のギフト(5,500円コース)
を利用させてもらいました。
オシャレなBOXの中に、以下の3つがセットになっています。
- 旅するふるさと絵巻物
- じのもんマガジン
- ふるさと情報付きカード型カタログ

「旅するふるさと絵巻物」は、本当に巻物みたいにくるくると広げて読むユニークな読み物MAP。
石川県を「南加賀」「白山」「金沢」「能登」「奥能登」とエリアごとに分けた5種類があります。

家で眺めて旅行気分を味わうもよし、ドライブや観光の際に利用してもよしのお役立ち地図です。

「じのもんマガジン」は、道の駅とその周辺情報を紹介した読み応え満点の冊子。

エリアごとの注目スポットをいろいろチェックできますよ。

そして、特産品が選べる「カード型カタログ」(10~20枚程度)。
裏面には、特産品にまつわる地域の情報を掲載されていて、セレクトしながら故郷のことも深く知ることができます。
写真もキレイでどれにしようか迷っちゃいますね~
贈られた方はこの中からお好みのものを一つセレクトして、ハガキで申込み。
しばらく待つと、お家にとっておきの石川の特産品が届くというシステムです。
能登大納言のあんこで和スイーツを楽しむ♡

𠮷野屋の能登大納言小豆 つぶあん・こしあんセット
今回は実際にカタログの中から好きなものを注文していいですよ~ということで
プレゼントされた人の気分でセレクトさせてもらいました。
あんこ好きのぷくこ、これに決めた~!
輪島市の和菓子屋さん『御菓子司 𠮷野屋』のあんこ2種セットです。
鮮やかな赤色と粒の大きさで「赤いダイヤ」とも呼ばれる能登大納言小豆を贅沢に使用。

さっそく届いたよ~!
ビンのデザインがすごくかわいい♡


つぶあん(内容量:160g)
能登大納言小豆は皮が柔らかく風味が良いのが特徴で、ふっくらとしたつぶあんに仕上がっています。


こしあん(内容量:160g)
甘さ控えめの自慢のこしあんは、丁寧な裏ごしでなめらかな舌ざわりが楽しめます。

さっそく、つぶあんをこんがり焼いた食パンにのせて、あんバターにしてみた!

優しい甘さで皮が柔らかいから、ほどよい粒感であんこの口どけがいい~
お家であんバター食べ放題とか、最高か!

こしあんは白玉とバニラアイスと合わせて、クリームあんみつ風にしてみたよ。

もちもちの白玉に、なめらかなこしあん。うま~♡
甘さ控えめで、どこか懐かしいほっとするようなあんこです。
これぞ故郷の味ですね~!

あと、速攻食べちゃって写真撮り忘れたけど、小さめに焼いたホットケーキにあんこをサンドして、どらやき風にしたのも美味しかったな~。
お家にあんこがあると、和スイーツアレンジが楽しい♪

贈る人も、贈られた人も、新しい石川の魅力に出会える『じのもんギフトバコ』。
結婚式の引き出物とか、内祝いにもよさそう!
石川のことをちょっと思い出してほしい大切な方へ、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『じのもんギフトバコ』
公式HP | https://jinomon.com/pages/giftbox |
---|---|
@jinomon_official | |
商品交換の申し込み期間 | 注文完了日より6ヶ月以内 |
配送会社 | ヤマト運輸 |
【2023年8月利用】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、利用時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。(掲載希望の際はご連絡をお願いします)