こんにちは!食べることが何より大好きな、金沢在住食いしん坊女子、ぷくこ(@manpukukanazawa)です!
これからの暑い時期に美味しいもの、いろいろありますが、冷た~いお蕎麦もそのひとつじゃないでしょうか。
今日ご紹介するのは、コシと歯応えのある食感が特徴の蕎麦を提供する『十六文亭』。
つなぎに加賀れんこんを使用するなど、さまざまなこだわりが感じられるお店です!
『十六文亭』ってどんなお店?
『十六文亭』があるのは、金沢市北間町。
北間町交差点近く、大きな三角の屋根が目印の和風の建物です。

店内も和の雰囲気の落ち着いた空間。
テーブル席、小上がりの掘りごたつ座敷席があります。
『十六文亭』のこだわりメニュー

『十六文亭』の主なメニューはこんな感じ。
冷たいお蕎麦はせいろが800円~、温かいお蕎麦はかけそばが700円~と、比較的リーズナブルな設定ですね。

そして、1日20食の限定メニュー「蕎麦御膳」(1,200円)も発見!
いろいろついててこの値段、お得じゃないですかー。

『十六文亭』のお蕎麦は、「十六文蕎麦」と言い、二八蕎麦のコシやのど越しと十割蕎麦の風味や香り、それぞれの良いところを兼ね合わせたお蕎麦なのだそう。
希少価値の高い石川県門前の蕎麦粉を100%使用、つなぎには加賀れんこんを使うなど石川県産にこだわっています。
お蕎麦+定食!「蕎麦御膳」がお得!
しばらく待つと、「蕎麦御膳」が到着!
なかなか充実した内容です。
小盛りのお蕎麦に、天ぷら盛り合わせ、サバの味噌煮に長芋のワサビ添え。
ごはんとお味噌汁もついてきます。
天ぷら蕎麦に、サバの味噌煮定食がついてきたみたいな感じ?
まずはこだわりのお蕎麦から。
通常のメニューよりは少なめの量ですが、このセットなら十分な量かな。
コシがあって、しっかりと噛みしめて食べたくなるお蕎麦!
でも、のど越しもいいです。美味しい~!!
天ぷらは、海老、かぼちゃ、ナスにまいたけ。
塩でいただきます!
衣がサックサク!
文句なしに旨いっ!
そして、サバの味噌煮。
脂がのったとろんとした食感で、甘辛い味噌の味付けがめっちゃ好み。
長いものわさび添えも、シャキシャキさっぱりと美味しくて、箸休めにぴったりでした。
お蕎麦をしっかり食べたい!という方にはちょっと物足りないかもしれませんが、わたしは色んな味が楽しめて、とても満足できましたよー。
十割蕎麦や季節メニューも味わえる
さらにそば通の方には、珠洲で栽培された「能登産そば」を使った十割蕎麦(+220円)に変更することもできます。
蕎麦の香りと十割ならではの力強いコシが楽しめるそうですよー!
鱧の天ぷらが味わえる「季節の天せいろ」(1,780円)も!
夏らしい逸品も魅力的です。
この他、一品メニューやごはんものも充実。
お蕎麦に合いそうなお酒もこだわりのラインナップです。
天丼のテイクアウトも提供していました!
実は、以前はうどん屋さんだったこちらのお店。
しばらくの休業を経て、同じ店名のまま蕎麦店としてリニューアルしたのでびっくりしたのを覚えています。
うどんとそば。似ているようで全く違うジャンルへの挑戦は、相当強い決意で挑まれたんじゃないでしょうか。
店主のそんな強い想いが感じられるような、美味しいお蕎麦でしたよ!
週末はズラリと駐車場に車が並んでいるのをよく見かけます。人気のほどが伺えますね~。
早めの時間の来店がオススメ!
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
(2025/04/29 09:48:09時点 楽天市場調べ-詳細)
『十六文亭』へ行ったみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
『十六文亭』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市北間町ハ-186-1 |
---|---|
TEL | 076-237-6040 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
駐車場 | あり 15台 |
定休日 | 無休 |
支払い | PayPay可 |
【2020年7月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※写真の無断転用はご遠慮ください。