こんにちは!食べることが何より大好きな、金沢在住食いしん坊女子、ぷくこ(@manpukukanazawa)です!
今や全国的なかき氷ブーム!
季節を問わず、かき氷を楽しむ人が増えていて、1日に何件もハシゴするかき氷ファンも多いんだそうです。
金沢にも、夏の間だけではなく1年を通じてかき氷が楽しめるお店がオープンしました。
先月、能登から金沢・石引商店街へ移転した人気かき氷店『ウミネコパーラー』です!
レトロで落ち着くかき氷専門店『ウミネコパーラー』。

『ウミネコパーラー』があるのは、金沢市石引。大通り沿いの石引商店街の通りにあります。
能登・穴水から金沢へ移転し、11月にオープンしたばかり。能登では、多い時には1日100人ものお客さんが訪れていたという、超人気店です!!

ぷくこも、能登のお店に行ってみたいなーと思いつつ、なかなかおじゃまできなかったのですが、お店の方から金沢に来てくれるなんて、ありがたやー!

お店の中は、北欧風の家具やインテリアがどこかレトロな雰囲気。不思議と落ち着く空間です。

天井には色んなドライフラワーも!店主の方がつくっているのかな?オシャレー!
「ウミネコパーラー」のかき氷は、口の中でスッと溶けるふわふわ食感!

メニューは季節によって使う素材が変わる、独創的なスイーツのようなドルチェかき氷の他、1種類の自家製シロップをかけていただくシンプルかき氷など。
マフィンなどの菓子やケーキなども提供されています。

さっそく「かぼちゃクリーム氷 モンブラン仕立て」(1,000円)をオーダーしました!
テーブルに運ばれてくると、思わず「おおー!」と歓声を上げてしまう、芸術的なビジュアル。

上にはモンブランみたいに、かぼちゃクリームがぐるぐるとトッピングされていて…

底の方にもかぼちゃシロップがたっぷり入ってますよー。

ひと口食べると、口の中であっという間に溶けた!
氷は金沢の老舗「クラモト氷業」のもの。ゆっくり時間を凍らせているので、透明でクリアな味わいの氷になるんだとか。
それを、薄ーく削ってやさしく重ねているので、こんなふわふわ食感になるんですね!
よく、かき氷を食べると頭キーン!ってなるじゃないですか。でも、「ウミネコパーラー」のかき氷はなりにくいんじゃないかなー。
かき氷というより、冷たいふわふわのデザートという感じですね。
自家製のクリームやシロップの美味しい組み合わせ

上にトッピングされてるかぼちゃクリームは、まろやかで優しい味!
底の方は、濃厚でキャラメル風味のかぼちゃシロップ。

しばらく食べ進めると、中から小さなチーズケーキが出てきましたー!わーい!!宝物発掘って感じ笑
食べる場所によって、いろんな味の組み合わせが楽しめるんですよー。
冬でも美味しく食べられる「ウミネコパーラー」の工夫!
寒い日でも、あったかく美味しくかき氷が食べられるよう、「ウミネコパーラー」ではいろんな工夫もされています。
あったかPOINT1

ストーブで店内あったか!
レトロな石油ストーブがお店の真ん中にあって、店内をぽかぽかにしてくれています。
この日はすごーく寒い日だったんですが、お店に入ってこのストーブに癒されたなー♡
あったかPOINT2

ひざ掛け用のブランケットがあるので、足元が冷えていると感じたら、ひざに掛けて過ごせます。
ぷくこも使わせていただきました!
あったかPOINT3

あったかい店内で食べていても、かき氷を食べ続けるとどうしても口の中がひんやりしてきちゃいます。
そんな時にはコレ!
セルフで飲める白湯が、これまたレトロかわいいポットに入ってます。
これで、体の中からホッとあったまれば、またかき氷を食べられるというわけです!
「ウミネコパーラー」は、焼き菓子とコーヒーも◎!

せっかくなので、マフィンとコーヒーもいただくことに。
マフィンは3種類あって、ぷくこは「フレッシュ八女みかん クリームチーズ」(400円)をセレクトしました。
大ぶりで生地もふっわふわで、これは今まで食べたマフィンの中で確実にベスト3には入るぞー!

コーヒーも飲みやすいのにコクがあっておいしい!コーヒー豆は、「cowry coffe」さんのもので、一杯ずつハンドドリップで淹れてくれるんですよー。

そういえば、「ウミネコパーラー」のショップカードも、ウミネコさんがマフィン食べてる!かわいいー笑
ここに来たら、かき氷だけじゃなくぜひマフィンも食べてほしいですねー。

でも、かき氷も結構ボリュームあったので、マフィンを半分食べたところでお腹パンパンに…笑。残り半分はお持ち帰りさせてもらいました。
焼き菓子やケーキはテイクアウトもできますよ!
ちなみに、店主の方が看護士さんなこともあって、看護士・看護学生は10%引きという、うれしいサービスもあります。
ほっこりあったかいお部屋でつめたーいかき氷を食べるのも、なかなかステキな体験でした!
きっと夏のベストシーズンになると、人気で行列ができると思うので、今のうちにゆっくり味わっておくのもいいんじゃないでしょうか。

駐車場は、お店から少し離れた場所に2台ありますが、ちょっとわかりにくいので、バスなどの公共交通機関を使用するか、近くのコインパーキングに停めた方が無難かもしれません。
かき氷メニューは、その時期に旬のものや一番美味しいものを使って、月替わりで提供するそうなので、また次に新しいかき氷に会えるのが楽しみです!
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『ウミネコパーラー』へ行ったみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
『ウミネコパーラー』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市石引1-16-40 |
---|---|
TEL | 非公開 |
営業時間 | 12:00-17:00(LO 16:30) |
駐車場 | あり |
定休日 | 不定休 ※ウミネコパーラーのInstagramを確認 |
支払い | PayPay可 |
@uminecoparlor |
【2019年12月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
お家でもふわふわかき氷を楽しもう!
家でもふわふわ食感のかき氷を食べたくなったら…こんなかき氷器でオリジナルかき氷を作ってみてはいかがでしょうか?
お店のものにはかなわないかもしれませんが、自分でお気に入りの味やトッピングをして、楽しむことができますよ!