こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
非日常な雰囲気を感じながらゆっくりリラックスできる『Sukhavati Cafe(スカーヴァティー カフェ)』におじゃましてきました!
歴史あるお寺の敷地内に誕生した和モダンカフェで、体に優しくて美しいスイーツやこだわりドリンクも楽しめて、おすすめなんですよ~。
『Sukhavati Cafe』ってどんなお店?

『Sukhavati Cafe』があるのは、金沢市寺町。
400年以上の歴史を持つ浄土宗の寺院「極楽寺」の一角に誕生した注目カフェです。
2024年7月12日オープン!

店内は白と黒を貴重にした、洗練された雰囲気。
大きな窓から柔らかな光が入り、ゆったりとした時間が流れます。

美しい組子細工の装飾もアクセントになっていて、スタイリッシュな中に日本の伝統美も感じられる空間です。

木の温かみあるテーブル席が4つ設けられている他、

窓際には外の景色も見ながらくつろげる、ベンチスタイルの席もありますよ。
『Sukhavati Cafe』のメニュー
メニューにはこだわりのドリンクとスイーツがラインナップ!
- ドリップコーヒー(Hot/Ice) 550円
- カフェラテ(Hot/ Ice) 660円
- カナザワラテ(Hot/ Ice) 660円
- カフェモカ 660円
- 紅茶 550円
- ほうじ茶ラテ(金箔入り)(Hot/Ice)770円
- 抹茶ラテ(金箔入り)(Hot/Ice) 770円
- マンゴー/みかん/本日のジュース 550円 ほか

スイーツのイチオシは毎朝焼きたての米粉マフィン。3種類からセレクトできます。
- 米粉マフィン キャラメル/抹茶/チョコチップ 各495円
米粉やきび糖などを使用し、バターやオイルは使わずグルテンフリー。
豆腐を使うことで、食べ応えがあるのに体に優しいマフィンです。

そして不定期で登場するのが、和なはアートフード協会認定講師のAN.NI_NA(アンニーナ)さんとのコラボスイーツ!
- 米粉カップケーキ(AN.NI_NA) 770円
食物天然由来のパウダーで色付けした白あんで美しくお花を咲かせたカップケーキです。
からだ想いのスイーツ&こだわりドリンク

さっそく米粉マフィンとおすすめのドリンク、カナザワラテをいただきました。
トレイも組子がほどこされた特注品で、シンプルな器との組み合わせがステキ~!

生地がふんわりもちもち!
キャラメルはアーモンドなどナッツの食感がいいアクセントになっています。
罪悪感少なめで食べられるのに、美味しいのはうれしすぎる~

バリスタが丁寧に淹れるドリンクも本格的な味わい。
カナザワラテは、金沢の雪をイメージしたホワイトチョコシロップ入りのラテ。
ふわっと甘くてきめ細やかな泡とまろやかな口当たりがたまりません。
美しすぎる♡お花のカップケーキ

そして、ステキすぎて食べるのもったいない~!お花の米粉カップケーキ。
あんこと相性ぴったりの抹茶ラテとともにいただきます。
上品な甘さのあんこに、しっとり米粉のケーキ。
目でも楽しみながら味わえる、贅沢でスペシャルなスイーツです。

抹茶ラテは、京都の上質な抹茶がたっぷり使われています。
香りと旨みが感じられて、クリーミーで濃厚。パラリと散らされた金箔も金沢らしくて特別感のある一杯です。
イートイン限定メニューですが、AN.NI_NAさんのInstagramから事前予約すれば、カフェで受け取って持ち帰ることもできます。
大切な方へのギフトにも喜ばれそう!
この日はあじさいのケーキでしたが、季節によって薔薇や桜などのお花も登場するそう。
また、あんこのお花®︎お花絞り教室もカフェで開催されているので、興味のある方はお問い合わせくださいね。
日替わりで楽しめるオーガニックコーヒーも
コーヒー豆はJAS認証オーガニックコーヒーのものを厳選しています。
日替わりで産地や焙煎具合の違う銘柄ものが提供されていて、
「今日は何かな?」と新しい味に出会える楽しみがありますよ。
この日いただいた「マンデリンアチェ」は、深煎りでコクとキレのある苦味が感じられて好みだった~
コーヒーはデカフェ(カフェインレス)もセレクトできます。
妊婦さんや授乳中の方、健康を気遣う方にもうれしいですよね~!
夏に食べたいひんやりスイーツ!

そして、この夏にぜひ味わいたいのがこの「大仏アフォガード」(880円)。
バニラアイスクリームに熱いエスプレッソをかけていただく、イタリア発祥のデザートです。

ここならではの大仏クッキーが添えられていて、インパクトあり!
この表情がなんともいえなくて・・・ツボりました笑!
クッキーも米粉使用で、カラダ想いなのもうれしいポイントです。

濃厚なエスプレッソをたっぷりかけて。
甘いバニラとほろ苦さが溶け合って、ひんやり美味しい~!
合間にクッキーをサクッとかじるとまたいい感じです。
エスプレッソは濃厚抹茶に変更することもできますよ。
誰でもウェルカム!みんながホッとできる場所
さらに『Sukhavati Cafe』の魅力は、誰もが気軽に立ち寄れること。
店内は全てバリアフリー。
車椅子やベビーカーでもスムーズに入店できます。
窓際のベンチ席は、ベビーをごろんと寝かせるのにぴったり。

この日も4ヶ月のかわいい男の子がお利口さんで過ごしてました!
忙しい子育て中、こうしてちょっと息抜きできるとうれしいよね~
お手洗いにはベビーカーも一緒に入れて、子供用のイスもあるので、子連れカフェも大歓迎だそうですよ。
ゆったり広々でバリアフリーのお手洗いは車椅子もOK!
長時間の利用でも安心です。
外のテラス席はワンちゃんなどペットと一緒にカフェタイムを過ごせます。
お散歩の休憩にもおすすめ♪
お子さんも年配の方も、ペットと一緒でも、みんなで楽しめるカフェなんです。
『Sukhavati Cafe』への行き方を要チェック!
ぜひ行ってみたいー!と思った方のために『Sukhavati Cafe』への行き方を改めてご紹介。
大通りに面していないので、初めて行く時はちょっとわかりにくいかもしれません。
①山門の右側を通り敷地内へ
大通りからそのまま車で極楽寺の敷地内へ。
正面にある門の右側から入ることができます。

②入口は看板も目印に
大通り沿いには「極楽寺」と書かれた看板も立っているので目印にしてくださいね。

③本堂に向かって進む
そのまま極楽寺の本堂へ向かい真っすぐに進みます。

④駐車スペースへ
本堂の右手に広い駐車スペースが見えてきます。
約20台完備されていて、カフェ利用者は無料で駐車OK!
街中でこれだけ駐車場が充実しているのはうれしいですよね。

⑤カフェに到着!
駐車スペースの右奥がカフェの建物です。
伝統美と心地よさが融合。心やすらぐスポット
金沢の歴史と文化が色濃く残る寺町エリアで、荘厳な寺院を窓の外に眺めながらリラックスできる、唯一無二のロケーション。

ここでしかいただけないスイーツとドリンクで、心やすらぐ癒しのスポットです。

店名の「Sukhāvatī」とは、サンスクリット語で「楽のあるところ」「しあわせなところ」という意味で「極楽」の語源にもなった言葉。
日本の伝統美と心地よさが融合した場所で、忙しい日常から離れ、しあわせを感じながら自分自身と向き合うゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『Sukhavati Cafe(スカーヴァティー カフェ)』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市寺町5丁目5-12 |
---|---|
TEL | 090-4463-9120 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
駐車場 | あり(極楽寺駐車場 約20台) |
定休日 | 火曜、水曜 |
支払い | クレジットカード可、各種QR決済可、各種電子マネー可 |
@sukhavaticafe | |
HP | https://sukhavati2024.com/ |
【2025年6月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。(掲載希望の際はご連絡をお願いします)