こんにちは!食べることが何より大好きな、金沢在住食いしん坊女子、ぷくこ(@manpukukanazawa)です!
テイクアウトおさらい記事、今回はラーメン店『麺屋白鷺(しらさぎ)』の紹介です。
時間が経つとのびてしまうのが、お持ち帰りラーメンの一番のネックですが、『麺屋白鷺(しらさぎ)』のテイクアウトラーメンは、自分で生麺から調理するタイプ。
家で、出来たての美味しいラーメンを食べることができるんです!
『麺屋白鷺(しらさぎ)』ってどんなお店?

※画像は麺屋白鷺のFacebookより
『麺屋白鷺(しらさぎ)』は、金沢市安江町にあるラーメン店。
スッキリ透き通った旨みにあるスープに、細麺が特徴のラーメンを提供しています。
何といっても、レアチャーシューが絶品!
片町にある『麺屋鶯(うぐいす)』の姉妹店になります。
出来たての美味しいラーメンが味わえる!
人気ラーメン店の『麺屋白鷺(しらさぎ)』の味が家でも楽しめると聞いて、さっそく注文!
この時はデリバリーサービスも行っていたので、自宅まで届けてもらいました。
こんな感じで、生麺とトッピングの具、スープがセットになっています。
作り方の説明書などは、添えられていないので、よい子はきちんと説明を聞きましょうねー。
あとで、「あれ?茹で時間何分だっけ?」とか迷っちゃうことになります笑。
現在は、通常営業も再開しており、デリバリーサービスは終了。
テイクアウトは引き続き提供中です。
テイクアウト受付 11:30~21:30
香味そば(醤油or塩) 800円
チャーシュー(各3種) 280円
ネギ・のり・メンマ 各110円
こんな感じで、それぞれの具が丁寧にラップで包まれています。

チャーシュー、のり、メンマ、カイワレ、ネギ、そして柚子の皮の小さなひとかけも、ラップで包んである!
ただし、レアチャーシューが入っているので、当日中に食べてくださいね、との注意がありました。

では、さっそくクッキングスタート!
まずは、ジップロックに入ったスープを湯せんにかけます。
こんな感じで表面に固まって白くみえるのが、鶏油(チーユ)。
これをきちんと溶かしてあげないと、スープの美味しさが半減してしまいます。

お鍋に入れて、鶏油(チーユ)を溶かし、その後、空の鍋にスープを移してさらに温めます。
湯せんにかける時にお湯が熱すぎたり、袋の底が鍋についたりすると袋が破れてしまうので要注意です!

その間に麺も茹でます。茹で時間は1分~1分30秒。

温めたスープを丼に入れて、麺を投入!
この時点で、めちゃめちゃスープのいい香り!!
ここで先に柚子は入れておいて、香りを引き出します。
そして、トッピングをのせたら、できあがりー!!
めっちゃ美味しそう!

まずは、スープをひと口。うまーい♡
いわゆる普通のしょう油スープとは全然違って、旨みと甘みがあって、体に染み込むような味わいです。
そして、レアチャーシューも。
ジューシーで厚みもあって食べ応えもあって、めっちゃうんまい!
このチャーシューを味わうだけでも、オーダーした価値があった気がします。
香味そば(塩)も優しい味わい
よくばって、香味そばの醤油の他に塩も注文してましたー。
つくり方は全く同じ。
塩もスープの香りがほんとによいです!
透き通ったキレイなスープ。
こちらも、旨みがあって、優しい味わい!

こちらもジューシーなレアチャーシューが本当に美味しい!
柔らかな穂先メンマもスープにマッチしています。
細めの麺との相性もバッチリです!
白鷺の絶品ラーメンをご家庭で
今は、通常営業も再開しているので、お店に行ったなら店内で食べるのが一番!という気もしますが…。
まだまだ店内での飲食が心配な方とか、なかなか外食できない方にはすごくうれしい『麺屋白鷺(しらさぎ)』のお持ち帰りラーメン。
ぜひ、利用してみてくださいね!
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『麺屋白鷺(しらさぎ)』のテイクアウトを利用したみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
『麺屋白鷺(しらさぎ)』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市安江町19-6 | |
---|---|---|
TEL | 080-4256-8381 | |
営業時間 | AM11:30〜PM14:30 | PM18:00〜PM21:30 |
駐車場 | なし(近隣コインパーキング利用) | |
定休日 | 日曜日 | |
@menya.sirasagi |
【2020年4月利用】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。※お店の状況などによっては、テイクアウト終了となる場合もあります。
※写真の無断転用はご遠慮ください。