こんにちは!食べることが何より大好きな、金沢在住食いしん坊女子、ぷくこ(@manpukukanazawa)です!
金沢の人気食パン店といえば、まず挙げられるのが『新出製パン所』じゃないでしょうか。
現在の高級食パンブームが盛り上がる前から、食パンのみに絞ってこだわりのパンを提供し続けてきたお店です。
最近は、支店や取り扱うお店も増えて、色々な場所で買えるようになりましたよね。
ただ、美味しい食パンはお値段もそれなりにしちゃうのが悩ましいところ…。
毎日の朝食で食べるなら、少しでもお安く手に入れたいですよね!
そんな方にオススメなのが、『新出製パン所』の本社、「新出製パン教育研修センター」内にある直売コーナーです。
早い日にはオープン直後に売り切れることもあるという、人気スポットなんですよ!
『新出製パン教育研修センター』ってどんなお店?
『新出製パン所』の食パンをお得に買える販売コーナーがあるのは、金沢市疋田にある『新出製パン教育研修センター』です。
場所的には、クスリのアオキ疋田店の道路を挟んでお向かい。
「疋田東」のバス停のすぐ前です。
新出製パン所のロゴがバーンと描かれた立派な建物です。
新出製パン所の本社で、工場と新人さんの研修所を兼ねた場所なのかな?
この場所でお得に食パンが購入できるのは、こんな理由のようです。
当店では、若手社員が増え、現在全社一丸となって教育中でございます。
ですが、人の手によって作られるものですので、型くずれ・穴あきなどの失敗もございます。
この度、そういった商品をSHINDEX(株)本社内にて販売させていただくこととなりました🍞(中略)
今後の当店の更なる成長のため、研修生を温かく見守っていただければ幸いです💓
皆様ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。(「新出製パン所」Facebook 2018年12月の投稿より)
つまり、新人さんが作ったものだから、ちょっと型くずれなどはあるけど、材料や製法は実際にお店に並んでいる製品と変わらないということなんですね。
技術が未熟な分美味しさも多少劣るかもしれませんが、そんなに変わらないと思っていいんじゃないでしょうかー。

『新出製パン教育研修センター』は無人販売形式!
正面の入り口から入ると、筆文字の立派な看板が。
それを見ながら右手から建物の中に入ると、会社の受付のような場所があります。
「え?会社訪問に来たわけじゃないんですけど…」とドキドキしちゃうんですが…
角を曲がってさらに奥に進むと…
販売コーナーが見えてきましたよー。

な、なんと無人販売形式!
袋に入った食パンがカゴの中に並べられていて、代金は奥の箱に入れるシステムです。

半斤300円、1本500円の一律価格

料金は、2種類・一律となっています。
半斤・棒茶・牛乳・型…1個300円
一本・棒のパン…1個500円
少し前に値上がりしてしまったようで、ちょっとお得感は少なくなっちゃいましたが、それでも店頭よりはお安く買えます!
例えば、一番人気の「加賀匠」は、店頭価格が1本680円/半斤340円。
→ 1本:180円お得! 半斤:40円お得!
「加賀極」は、1本1,040円/半斤520円。
→ 1本:540円お得! 半斤:220円お得!
人気の「ごしゅのちーず」や「くるみ」「くり」などは、店頭価格が半斤500~600円なので、半額くらいで買えるイメージです。
この日はオープンから1時間ほど経った11時ごろに訪問したので、「加賀匠」の1本売りが何本か残ってる感じでした。
ぷくこはフレーバー系狙いだったので、この日は何も買わずに帰ってしまいましたが…汗
無人販売だから、商品を勝手に持っていく、けしからん人がいるんじゃ…なんて心配になりましたが、
代金を入れる箱には
「最近、お金を多く入れられる方がいらっしゃいます。金額をお間違えないようにご注意ください」
との注意書きが!笑
お釣りが出ないので、行く時は小銭の用意をしていくのがベストですよ!
エコバックも忘れずにー!
また、袋に賞味期限は記載してあるのですが、なるべく早くお召し上がりくださいという注意書きも。
直射日光のあたる窓際に置いてあるので、保存状態によっては品質がそこなわれている場合もあるそうです。
買ったその日に食べるか、すぐにスライスして冷凍するのがオススメ!
でも、お得に『新出製パン所』の食パンが買えるということで、日によっては開店前から行列ができ、開店直後に売り切れることもあるそうです。
人気のフレーバーをゲットするためには、早めに行かなきゃダメなのかも。。。
また、平日のみだった販売が日曜日にも行われることになりました!
平日は仕事で行けない—!という方にもうれしいニュースですね。
日曜のみ、ちょっと早い9時~のスタートです!

『新出製パン所』の食パンをお得に気軽に!
『新出製パン所』の食パンがお得に買える、工場直売所『新出製パン教育研修センター』。
まあまあのお値段だから、高級食パンはたまにしか買わないんだよねーという方も、
もっとお得に、もっと気軽に美味しい食パンが食べられるうれしいスポットです。
パン好きさんはぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?
それにしても、最初に乙丸町でオープンした小さいお店の頃から行ってますけど、
今や県内にも支店や取り扱い店舗がいっぱいあって、富山や福井にもお店があるし。
ほんとに、めっちゃ大きな規模のお店になったなー!と、しみじみしたりして…。
個人的には小さいお店だった頃の方が、味も雰囲気も好きでしたけどね。ここだけの話~笑
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。

『新出製パン所 教育研修センター』へ行ったみんなの口コミ
※ご紹介している投稿は、すべて許可を得て掲載しております。
『新出製パン所 教育研修センター(SHINDEX株式会社)』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 金沢市疋田1丁目100番地 |
---|---|
TEL | 076-254-0428 |
営業時間 | 10:00~15:00(日曜は9:00~) ※売り切れ次第終了(在庫がない日はお休みする場合もあり) |
駐車場 | あり |
定休日 | 土曜日 |
支払い | 現金のみ |
HP | http://shindex.jp/ |
@shinde_pan |
【2020年3月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※写真の無断転用はご遠慮ください。