こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!
SNSでチェックしてて、絶対行きたい~!と思った
和定食ランチとスイーツのお店『食堂sasanqua(サザンカ)』へ突撃してきました~!
和食の技が光る料理がギュッとつまった定食が、どれもこれも美味しくて最高♪
めちゃくちゃおすすめです~!!
『食堂sasanqua(サザンカ)』ってどんなお店?

『食堂sasanqua(サザンカ)』があるのは、金沢市石引。
石引商店街の大通りに面したお店で、白いのれんが目印です。
金沢大学附属病院のお向かいあたり。
2025年6月2日オープン!

木の家具が配された店内は、オシャレだけどあたたかみを感じる雰囲気。
4人掛けと2人掛けのテーブル席に、カウンター席があります。

店名は、「サザンカの花のように力強く、でもさりげなく、お客さまに寄り添えるお店になりますように」という想いを込めて名付けたそう。
ロゴのお花は、木に咲く多くのお花のように、たくさんの方が楽しく過ごす様子をイメージしているのだとか。
『食堂sasanqua(サザンカ)』のメニュー

ランチメニューは1種類のみ。
- サザンカ定食(ドリンク・デザート付) 2,500円
料亭などで和食の腕を磨いてきた料理長が季節の食材にこだわり、一品ひとしな丁寧に作る定食です。
献立は、約2週間ごとに変わります。二十四節気を意識しつつ、その時々のおいしい食材を使用していくそう。

ドリンクには、コーヒーや和紅茶に加え、自家製シロップを使ったレモネードやジンジャーエール、コーラも。
飲み方もホット・アイス・ソーダから選ぶことができますよ。

ショーケースには美味しそうなケーキも並んでいました!
いちじくのショートケーキ食べたかったけど、ケーキのテイクアウトは13:30~とのことでランチの早めの時間におじゃました今回は買えずでした・・・
ランチでバタバタしていて、テイクアウトも店内のお客様もお待たせしてしまうので、こうした時間設定にしているのだとか。
14:30~のカフェタイムは、ケーキとドリンクを店内でゆっくり楽しめますよ~

サブレやフィナンシェ、レモンケーキなどの焼き菓子も!
焼き菓子は11:30~購入できます。
料亭仕込み!和食の技が光る料理たち
さっそく「サザンカ定食」をいただきました!
運ばれてきて「わ~」って声が出ちゃった品数充実のうれしい定食。
お肉にお魚、小鉢もいっぱいで、ごはんは陶器のおひつに入って添えられています。
夏らしい食材がいっぱいで、器もステキ~。食べる前から美味しいのを確信したよ!

メインの「豚ロース炭火焼き」と「夏野菜の天ぷら」。

豚肉はしっとりと弾力があって、噛めば噛むほど美味しい~
炭火の香りも香ばしくて食欲をそそります。

天ぷらは、オクラ・ズッキーニ・パプリカなど。
外サク、中とろっ!夏らしい爽やかさも感じる天ぷらたちです。

添えられているのは回鍋肉ソースとカボス塩。
甘辛でコクのあるソースはお肉にぴったりだし、カボス塩はさっぱり爽やかでカボスの香りがいい~!
味変できて食べ飽きないのがいいよね。

お刺身は「鰹 藁の燻製」。
藁で燻製してある、本格的な鰹のたたきなんですね~!

ニンニク醤油をつけてパクリ!
厚みがあってフレッシュな身がとろける美味しさ。
鰹の旨みが口いっぱいに広がる~!贅沢だ~

「グリーンピース 豆乳蒸し」。
鮮やかなグリーンで目にも涼しげです。

とろりと優しい味わいが染みる~
大粒のグリーンピースも甘みがあって美味しかったなぁ。

「サニーレタス、かぶ、トマトのサラダ」。
どの野菜も新鮮でシャキシャキ!特にかぶのカリッとした食感が心地よい~
人参入りの自家製野菜ドレッシングまた好みの味で、サラダも抜かりなしって感じ!

その他にも、だし巻き卵、茄子の鉄火、新もずく、新玉ネギのサラダ、香のものなど、一品料理や小鉢がいろいろ!

ふっわふわのだし巻き卵も絶品だったな~!

そして、この「おひつごはん」が、つやつやぴかぴか!
みずみずしくて美味しくて。
最近高くてお安いお米ばっかり買ってたから、このごはんの旨さがもうたまらん~!

1人分の陶器のおひつ入りで提供されて、お茶碗に2杯分くらい入ってるんだけど、
なんと!お代わりOKなんです!!
太っ腹すぎる~

具だくさんのお味噌汁もほっこりする美味しさ。
この日はなめこと油揚げとネギの味噌汁でした。
本格デザート&ドリンク付きで大満足!

デザートとドリンク付きなのもうれしいポイント!
これだけ料理に手間暇かかってるから、デザートは果物とかアイスクリームかなと思ったら、こんな本格デザートキター!(歓喜)
「パブロワ」というスイーツで、メレンゲにクリームやフルーツを組み合わせたものだそう。

メレンゲがパリパリしゅわしゅわ~。
バニラのムースやパイナップルと合わせて食べるとまた、爽やかでうんま~!
止まらない美味しさであっという間にぺろりでした。

ドリンクは和紅茶をセレクト。
優しい香りとほのかな甘みを感じられて、いい感じでした。
九谷焼作家・香田 昌恵さん作のオリジナルマグカップもかわいい~!
.

しっかりと料亭などで腕を磨いてきた料理長が腕をふるっていらっしゃるだけあって、一つひとつ丁寧に作られているのがわかるし、本当にぜんぶ、ぜんぶ美味しくて!
ご夫婦でお店を切り盛りされていますが、接客も気持ちがよくて激推ししたいお店です~!

この日はオープンして間もないこともあり、予約で満席。
混み合うことが多そうなので、事前予約がおすすめですよ。
『食堂sasanqua(サザンカ)』のInstagramのDMで予約受付しています。
和食のコースをいただいたような気持ちになれる、満足度の高い和定食、ぜひ味わってみてください!今度はケーキも食べたいっ!
今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。
『食堂sasanqua(サザンカ)』の営業時間、定休日、駐車場など
住所 | 石川県金沢市石引2-6-11 |
---|---|
TEL | |
営業時間 | ランチ 11:30~14:30 、カフェ 14:30~17:30 ケーキテイクアウトは13:30~(焼菓子のみ11:30~購入可) |
駐車場 | なし(近隣コインパーキング利用) |
定休日 | 日曜、月曜ほか |
支払い | クレジットカード可、PayPay可、QUICPay可 |
@shokudo_sasanqua |
【2025年6月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。(掲載希望の際はご連絡をお願いします)