カフェ・喫茶店 PR

『nananthea(ナナンテア)』絵本に出てきそう!お花と紅茶を楽しめるカフェ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!金沢生まれ金沢育ちの食いしん坊、ぷくこ(@manpuku_kanazawa)です!

新店カフェ『nananthea(ナナンテア)』におじゃま!

フラワーショップが併設された紅茶を楽しめるカフェで、特別感のあるステキな雰囲気でした~

『nananthea(ナナンテア)』ってどんなお店?

『nananthea(ナナンテア)』があるのは、金沢市近岡町。

「大阪屋ショップ近岡店」すぐ近くの大通り沿いで、深いグリーンが印象的な建物です。

2025年3月10日オープン!

店内も同じく深いグリーンを基調としていて、高級感と特別感がある雰囲気。

2人掛けのテーブル席が3つにカウンター席があります。

なんだか絵本や童話の中に出てきそうなお店だな~って思っちゃいました。

フラワーショップが併設

ご夫婦で営んでいるこのお店は、紅茶好きの奥様がカフェを、お花好きのご主人がフラワーショップを担当されているそうで、店内の一角には季節のお花も並んでいます。

色鮮やかな花を見ながらのカフェタイム、贅沢ですよね~!

フラワーアレンジメントを注文して、出来上がりを待ちながらお茶を楽しんでいる方もいらっしゃいました。

『nananthea(ナナンテア)』のメニュー

メニューには、選りすぐりの紅茶がラインナップしています。

  • ダージリン セカンドフラッシュ 750円
  • アッサム 650円
  • ウバ 650
  • キャンディ 650円
  • キームン 650円
  • ラプサンスーチョン 650円

この他、フレーバーティーやオリジナルブレンドのミルクティーもありました。

そして、紅茶といえばスコーン!

自家製のスコーンがこの日は6種類からセレクトできました。

  • スコーン プレーン 270円
  • 本日のスコーン各種 330円

生クリーム・ジャム付き(+150円でクロテッドクリームに変更可)

うれしいセットメニューもありますよ。

  • クリームティーセット お好みの紅茶とスコーン2つ 1,300円
  • パウンドケーキセット 900円

たっぷりいただける紅茶とカリほろスコーン

わたしは「クリームティーセット」(1,300円)を注文!

お好みの紅茶とスコーンを2つ選べるセットです。

美しいポットやカップに心がときめきます!

紅茶はキャンディをセレクト。

スリランカのクレイグヘッド茶園で栽培された茶葉だそうで、マイルドでほどよい甘味があって飲みやすかった~!

大きなポットで提供されるので3杯分くらい、たっぷりゆっくり楽しめます。

スコーンは「サルタナレーズン」と「苺とホワイトチョコ」をセレクトしました。

天然酵母を使用した自家製スコーンで、毎朝焼き上げているそう。

季節のジャムとクロテッドクリームがついてきます。

クロテッドクリームは、イギリスの老舗メーカー「ロダス社」のもの。

伝統的な製法で作られ濃厚でコクのある味わいが特徴で、英国の5つ星ホテルでも採用されているんだとか!

外カリッ!中はほろっと。全体的にしっかりした食感で食べ応えある~

ジャムやクリームをつけるとさらに美味しい!

添えられたジャムは紅茶に入れて味わったりもしてみました。

何杯もいただけるから、お砂糖やミルクを入れたり、こうして味変するのもおすすめですよ~。

特別感のある雰囲気で優雅な気分になれて、ゆっくりリラックスできましたよ。

駐車場はお店の前と横に合わせて6台ほど。

花屋さんって、ぷくこみたいに普段からお花を買い慣れてない人には立ち寄りにくいけど、ここならついでに花を一輪買ってみようかな~なんて気分にもなれますね。

ブーケや花束、フラワーギフトの注文も受付中だそうです。

紅茶とお花を楽しめる、唯一無二のカフェでスペシャルなティータイムを楽しんでみては?

今日もお腹いっぱい!ぷくこでした。

『nananthea(ナナンテア)』の営業時間、定休日、駐車場など

住所石川県金沢市近岡390-1
TEL076-200-6208
営業時間cafe 10:00~18:00
flower 11:00~17:00
駐車場あり
定休日不定休
支払いクレジットカード可、各種QR決済可、各種電子マネー可
Instagram@nananthea_tea_and_flowers


【2025年3月訪問】※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。時間の経過に伴い変更になり、実際とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※万が一掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
※写真の無断転用はご遠慮ください。(掲載希望の際はご連絡をお願いします)